北海道の観光地

【東西線】円山公園駅から北海道神宮への徒歩での行き方と周辺のおススメスポット

札幌にある北海道神宮の初詣には、例年約73万人が集まるといわれている

札幌の人気観光スポットです。

北海道神宮は、北海道旅行の観光に世界中からたくさんの人が訪れます。

初詣の期間は、とても混雑していますので、人の流れについていけば、参拝することができると思いますが、普段に観光する混雑していないときは、迷ってしまうかもしれません。

今回、円山公園駅から「公園口鳥居」を通りいってきました!

北海道神宮の鳥居にまつわる言い伝え

北海道神宮には、いくつかの鳥居があります。

第二鳥居には縁切りのご利益があるそうです。病気や厄などを切り離したいひとを断ち切る事ができると言われていますが、恋愛など人との縁を断ち切ることもあるので縁結びなどを願って参拝される方は、避けたほうがよいとの言い伝えがあります。

第三鳥居は、金運アップのご利益があるといわれています。

第2鳥居や、第3鳥居で行きたい方も、簡単でありますが紹介してるのでご覧ください!

地下鉄札幌円山公園駅から、公園口鳥居を通って北海道神宮への行き方

北海道神宮は、地下鉄東豊線の円山公園駅から歩いて11分程です。

公園口鳥居を通ると、開拓神社なども通りますよ!

今回は、このグーグルマップと同じ行き方で行ってみたいと思います! (青の点線の部分を通っていきました)

円山公園の地下鉄の看板

普段は、沢山あるので、駐車場も便利ですが、混雑するので、特に、初詣の時期などは、公共機関などを利用するのもいいかもしれません。

北海道神宮で貯金を引き出すのを忘れてしまって、駐車場の人に聞いたら、神宮からATMまで結構あるくようなこと行ってました。

円山公園駅でATMを利用しておけばよかった・・・と思いました。

円山公園の3番出入口

円山公園駅から、3番出口をでます。

3番出口の近くには、タクシー乗り場もあります!

北海道神宮まで歩くのが疲れてしまうって人は、利用するといいのかなと思いました。

円山公園へ向かう看板

3番出口をでると、円山公園の行く案内看板がたってますよ。

私は、いつもケンタッキーを目印にしています。

3番出口をでたらケンタッキーの方に向かってひたすら歩いてきます!

円山公園の周辺案内図

円山公園へ行くまでには、周辺案内図などもあるので、迷わずに行くことが出来ると思います!

円山公園の出入口

地下鉄東豊線3番出口から、まっすぐ歩いていくと↑の写真のように木が沢山植えて方向へ歩いていくだけなのでわかりやすいと思います。

円山公園のパークセンター

円山公園に入ると「円山公園パークセンター」があります。

北海道神宮の案内図

円山公園パークセンターの近くには、北海道神宮へ向かう看板がたてたありますので、その看板に従って歩いていきます。

北海道神宮の鳥居

看板の方に歩いていくと、公園口鳥居が見えてきます

今回は、公園口鳥居からの行き方になりますが、気になる鳥居があれば、遠回りして神宮に行ってみてはいかがでしょうか?

途中に道が分かれていますが、「本殿・社務所」の行く道看板がありますので、その看板に従って歩きます。

まっすぐ歩くと開拓神社がみえてきます。

歩いていくと・・・

鉱霊神社ががあります。

穂多木神社が見えてきます

手水舎にがあるので、そちらに向かって歩いていきます。

北海道神宮の本殿が見えます!

円山公園駅から第三鳥居を通り北海道神宮へ行く方法

第三鳥居は、金運アップのご利益があるといわれていてこれから起業をしたい人や会社の経営者など金運アップをしたい人は、第三鳥居を通り北海道神宮まで行く人もいるとの噂もあります。注意:噂であり、必ずしもご利益があるわけではありません。

金アップしたいという願いがある人は、google mapの地図にも行き方が書かれていますので、第三鳥居を通り行ってみてはいかがでしょうか?

円山公園駅から第二鳥居を通り北海道神宮へ行く方法

第二鳥居には縁切りのご利益があるそうです。病気や厄などを切り離したいひとを断ち切る事ができると言われていまるんですよ。 恋愛など人との縁を断ち切ることもあるので縁結びなどを願って参拝される方は、避けたほうがよいとの言い伝えもあるそうです。注意:噂であり、必ずしもご利益があるわけではありません。

第二鳥居の行き方については、google mapにも行き方がかいてあるので興味のある方は、少し遠回りになりますが、行ってみてはいかがですか?

北海道神宮のおみくじは種類が豊富

北海道神宮に売っているおみくじは、種類が豊富です。

外国語版などもあって、英語などのおみくじもあります。

皆がきになるような恋みくじや、子供用のおみくじがあったりします。

北海道神宮周辺のお勧めスポット:六花亭神宮茶屋店

北海道神宮の中には、北海道のお土産の中でも人気の六花亭のお店があります。

外には、ベンチなどもあるので、外の景色を見ながらお菓子を食べることもできます。

私は、まだであったことはありませんが、この辺りもエゾリスが出没しやすいと聞いたことがあります。

北海道神宮茶屋店だけで食べらることができる判官さまというお菓子があります。

北海道の開拓に深く関わった人物に島義勇 という方がいました。

札幌のまちづくりの基礎を築いた彼の功績をたたえた像が、北海道神宮に建立されてます。

この島義勇の事を親しみをこめて判官様と呼んでたそうです。

この判官様さまにちなんで作られたのが、六花亭の「判官さま」というお菓子です。

島義勇の像がたってる、裏のあたりには、狛犬が2体あります。

あまり人目につかない場所にあるので見つけにくいので「幻の狛犬」とよばれてるそうです。

この狛犬をみつけることが出来た人は、「幸運が手に入る」と言われています

幸運を手に入れたい人は、ぜひ探してみてはいかがでしょうか?

もしかすると、幸運をキャッチすることができるかもしれませんよ!

北海道神宮茶屋店には、観光客や北海道民に人気のお菓子が沢山売られています!

北海道神宮周辺のお勧めスポット:円山公園

円山公園付近は、昔は、明治初期に開拓使が設置した樹木の試験場でした。

明治末から大正にかけて公園として整備されてたので、スギ林やカツラの大木など沢山の種類の植物や野鳥を見ることができます。

桜の名所でもあり、園内にはエゾヤマザクラ、ソメイヨシノなど約160本の桜が植えられているので、桜が咲く時期には、地元の人や観光客が花見などを楽しみます

円山公園の人気者。エゾリスにも会えることもできるかもしれません。

エゾリスは、特に朝に見かける人が多いそうです。

円山公園の木道でエゾリスに会いました。

木道の横には川も流れていてとても癒されます!

インスタに動画を作ってみたのでよかったら見てみてくださいね

この投稿をInstagramで見る

はむ(@wakuwaku352)がシェアした投稿

円山公園の池にも、鳥が遊びに来ていましたよ。

北海道神宮周辺のお勧めスポット:円山動物園

北海道神宮のすぐ近くには、円山動物園があります。世界の気候帯・地域別分けられていたり、動物が本来の姿で住みよい空間にするために動物が本来生息する環境を再現した「生息環境展示」をおこなってる動物園です。
なのでざまな表情を見ることができます.

この投稿をInstagramで見る

はむ(@wakuwaku352)がシェアした投稿

「ホッキョクグマ館」の施設には全長18mもの水中トンネルもあります。

水中トンネルなので、水中に飛び込む姿や、足の裏も手も運がよければ見ることができます

円山動物園のホッキョクグマのおしり

水中トンネルからみたホッキョククマのおしりです。

まるでぬいぐるみのようですね・・・・

円山動物園のそとからみたホッキョクグマ

上に登って外から見てみたらこんな格好をしていました。

色々な角度から観察できるのでとても楽しいです☆

シェアサイクルのポロクルもおススメです

円山公園の出入り口付近には、札幌中心部に約50ヶ所もある専用駐輪場、ポロクルがあります。

ポロクルは、どこでも借りられて、どこにでも返せるシェアサイクルです。

観光で来られたにも人気で札幌中心部では、利用している人をよく見かけます。

北海道神宮の近くには、美味しい飲食店なども沢山あるので、地下鉄円山公園周辺を観光したりするのもいいかもしれませんね。

円山公園の近くでのって、大通公園のポートに返すこともできるとても便利なシェアサイクルです。

詳しい情報は、ポロクルの公式サイトを見てみてくださいね。

北海道神宮の駐車場は、広かったです。

北海道神宮には駐車場が西駐車場と東駐車場の2ヶ所ありました。

とても広い駐車場でした。

だけど、初詣やお祭りやイベントなどがある時は、すごい人が集まり混雑するので、公共機関を利用する人が多いです。

北海道神宮西駐車場は広くて170台も駐車できます。

本殿からも近いし、タクシー乗り場や駐輪場もありました。

駐車場から本殿へ行く途中には、北海道神宮茶屋店もあります。

駐車場には、白鹿食堂という美味しそうなお店もありましたよ。

この辺りには、自動販売機もありました。

この白鹿食堂の前に駐車場についての貼り紙が貼ってありました!

東駐車場は、70台駐車できるそうです。

近くには、第三鳥居がありました。

第三鳥居は、金運アップするという言い伝えがあるそうです。

起業する人とか、経営者の人達は、第三鳥居を利用する人が多いそうなので、東駐車場を利用する人が多いのかもしれませんね。

※情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認す
ることをおすすめします

-北海道の観光地
-

Translate »

© 2024 北海道☆わくわく生活 Powered by AFFINGER5