北海道の観光地

札幌の東西線線南郷通13丁目から白石神社まで徒歩での行き方とご利益

札幌市内有数の人気を誇り、ご利益も豊富な白石神社

雪景色が素敵な、白石神社は、年末年始には初詣客で賑わい、
北海道神宮に次ぐ多さを記録したこともあ ります。

また境内には小さな神社もあり、じっくり巡ることで
さまざまなご利益をいただける場所です。
今回は札幌市内で有数の人気を誇り、ご利益も豊富な白石神社をご紹介します。

白石神社へのアクセスは?

白石神社へは、地下鉄東西線南郷 13 丁目駅 3 番出口から北へ徒歩 10 分で行けます。

地図を見てもわかるように、まっすぐ行くだけなので
地下鉄を出口で歩く方向を間違わずに行けたら、迷わずに行けると思います。

南郷通から白石神社へ行く途中にある地下出入り口

南郷通り13丁目を出たら、目の前にはローソンがあります。

ローソンに向かって右側をみると「南郷の湯」の大きな看板が見えると思います
この時に道路は渡らないでくださいね。

南郷の湯の看板

夢ごこち「南郷の湯」を通りすぎます。

まだまっすぐ行きます。

南郷13丁目付近の歩道橋

歩道橋も見えますが、そのまままっすぐ進むとダイイチが見えます。

白石神社の前のダイイチ

ダイイチの前に、白石神社があります。

駐車場も設置されていますが
初詣の時期は混雑しやすいため、
周辺の有料駐車場もおすすめですよ。

境内末社も多い白石神社

白石神社は札幌市白石区に明治時代からある神社です。
鳥居を入ってすぐのところに拝殿があるほか、拝殿の横には境内末社として
竜宮神社と 弁天神社、伏見稲荷神社、天神社があるのも特徴です。

境内末社は深い森に包まれているうえ、湧き水や池もあるため、
より新鮮な気持ちでお参りできます。

冬にいったら凍っていましたがとても綺麗だと感じました。
札幌には、あまりこのような景色の神社は、
見たことがないのでとても新鮮に感じました

御祭神やご利益も多い神社

白石神社は境内末社も含めると、御祭神も多いです。

ただその分ご利益も多く、さまざまなお願いを聞いてもらえるでしょう。

当神社の主な御祭神が、初代神武天皇です。 戦いの末に即位されたため、
国家安泰とともに勝負関係のご利益で知られています。
このため、商談や受験の際にお参りすると良いでしょう。

縁結びの神様がいる白石弁天神社

白石弁天神社は境内末社の 1 つで、縁結びの神様を祀っている場所です。
お参りの際、鉄製で網目のついた橋を渡ることになりますが、
池の上に渡してあり橋からの眺めはとても綺麗でした。
カップルで一緒に渡りすてきな思い出にしてみてくださいね。

片思いの人も一緒にいつか一緒に渡れるようにお願いしてみてはどうでしょうか?

縁結びのほか子宝や農業などのご利益がある白石竜宮神社

白石竜宮神社には豊玉姫命(とよたまひめのみこと)が祀られています。
縁結びや子宝、農業や漁業、畜産業などを司るため、
恋愛や家庭関係、産業関係で祈願 するのにおすすめです。
なお近くには、竜神などを祀った祠も立っています。

白石伏見稲荷神社は名前の通り、稲荷大神が祀られています。
ご利益は仕事運や商売関係、芸能関係など、主に商売関係です。

御朱印やお守りは?

御朱印やお守りは、拝殿左の社務所で授かれます。
社務所の対応時間は 9:00~16:00 で、年末年始には縁起物もいただけます。

御朱印は皇室の菊の御紋と神社名の印が押されており、
初穂料はお気持ちで納める仕組 みです。
お守りについても、さまざまな種類のものがあります。

白石神社のイベントには何がある?

白石神社はまず、初詣の際に賑わいます。 駐車場が満車になるうえ、
朝から午後は比較的混みやすいです。
ただ夕方は幾分か落ち着くため、狙い目といえます。
加えて元日から 14 日まではどんど焼きも行われています。

また毎年 9 月 10・11 日には例大祭が行われ、
神社前の通りにも 200 軒もの屋台や露店 が出店するほどの賑わいです。
なお 11 日は白石竜宮神社の八大龍王の祠が御開帳となり、
ご神体が見られます。 このほか節分や七五三も当神社が賑わうイベントです。

まとめ

多くの神様が祀られている白石神社は、ご利益が多いうえ、
札幌市内有数の初詣スポッ トです。
加えて境内末社付近は心洗われる環境になっているため、
祈願と合わせて立ち寄ると、
リフレッシュするでしょう。

-北海道の観光地

Translate »

© 2024 北海道☆わくわく生活 Powered by AFFINGER5