北海道の札幌市東区にある「モエレ沼公園」に行ってきましたので
見どころなどを紹介したいと思います。
目次
モエレ沼公園はどんなところ?
「公園を一つの彫刻に」によって造成されただけありどこの場所から見ても美しい風景で芸術的な公園です。
普段は、お散歩をしている人や、マラソンの練習をしている人もみかけます。
敷物やお弁当を持ってきて、ピクニックをしている人もいましたよ。
人も多くないのでゆっくり過ごしたい人にお勧めの場所です。
桜が見える季節も、とても綺麗ですよ。

ペットのお散歩をしているも見かけました。
海の噴水
最高で高さ25mまで上がる噴水の様子は、とても迫力がありました。

初めてみた噴水の迫力に圧倒されてしまいました。
カラマツ林に囲まれている大きな噴水です。
噴水の部分は、直径48mもあります。
周囲のカラマツの部分を合わせると直径80mもありますよ!
モエレ山とは?
不燃ごみと公共残土を積み上げた人口の山です。
モエレ山の山頂は、標高62mです。360°見渡せます。
見晴らしがよく頂上にのぼると札幌市内を一望できました。
頂上は風が強かったです。
「JRタワー」や、「つどーむ」などの建物を見ることができました。
天気がいい日には、モエレ山は、「恵庭岳」「札幌岳」「百松沢山」「手稲岳」などもみえるんですよ!
モエレ山には、頂上まで「直線で歩いて上がる階段」と「回遊しながら上がる階段」の2パターンがありますよ。
階段を使うと、モエレ山の頂上までは、10分ほどかかりました!
以前にモエレ山に登った時は、階段や手すりがあるのが知りませんでした。
モエレ山の芝生の上を一生懸命歩きましたが、すごく大変でした・・・
なので、階段を使うことをオススメします☆
今まで、直線の階段と回遊の階段と芝生からの3パターンで頂上まで登りましたが、
私が、一番楽に登れたのは、直線の階段でした。

頂上を上るまでには、公園内の様子や、野球場などが見えます。
つどーむも見えましたよ☆
モエレ沼公園には、テニスコートもあるんですよ。
プレイマウンテン
モエレ沼には、もう一つの山があります。
プレイマウンテンです。
春の桜が咲くころには、プレイマウンテンを上がるときに、桜がきれいにみえますよ。
プレイマウンテンからみた、「ミュージックシェル」と 「テトラマウンド」です。
ガラスのピラミッド
多目的スペースなどもあるので、イベントなどが行われていますよ。
ガラスのピラミッドでは、たまに結婚式がおこなわれています。
外から眺めるのも素敵ですが、建物の中かなとを眺めるのも素敵です。
そして、ガラスのピラミッドは、見る場所によって全然違う建物建物に見えるんですよ。
今回は、ガラスのピラミッドを色々な角度から撮影してみました。
モエレ山からみたガラスのピラミッドです
ガラスのピラミッドの中には、レストランもありますよ。
ピラミッドみたいな形をしていますね。
ガラスのピラミッドの駐車場の上あたりは、広場になっています。
その広場から撮影してみました。
ガラスのピラミッドの中には、パンフレットなどが置いてありました。
ガラスのピラミッドでは、「おすすめルートマップ」や「パンフレット」などがありました。
「おすすめルートマップ」の裏には、蜂にさされた時の対処法などが書いてありました。
マップによると、バリアフリーコースがあるので、車いすでも見学できますよ。
沼とガラスのピラミッドの近くには、野鳥や渡り鳥がたくさんいて、小鳥の鳴き声がとても素敵で癒されました。
野鳥の写真撮影をしている人もいましたよ。
モエレ沼のアクセス方法
〒007-0011 北海道東区モエレ沼公園1−1
011-790-123110
※情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。