北海道の観光地

車椅子でも安心!介護付き日帰り入浴なら札幌市保養センター駒岡がおすすめ!

先日、バリフリーが完備している
札幌市内の入浴施設「札幌市保養センター駒岡」にいってきました。

最近はバリアフリー化がされている施設が多いのですが、
「高齢の祖母などを連れて行って楽しめる場所」
を探すのは、簡単なことではありません。

足腰の不自由な私の祖母を連れて行ってあげたかった
思うような入浴施設を札幌で発見しました。

以下のお悩みは、
この記事が解決いたします

この記事がぴったりの人はこんな人

・足腰の不自由な両親を
どこかに連れて行ってあげたい。
・車椅子でも楽しめる場所をさがしたい。
・介助をしてくれる入浴施設をさがしている。
・福祉用具を実際に試してみたいが
どこに相談すればよいかわからない
・腰の不自由な両親を安心して楽しめる
介護付き日帰り温泉に連れて行ってあげたい。

介護付き日帰り入浴なら札幌市保養センター駒岡がおすすめ

札幌市内で介護付き日帰り入浴施設を探しているなら
「札幌市保養センター駒岡」がおすすめです。

なぜなら、バリアフリーが完備されているからです。
そんな札幌保養センター駒岡へ先日にいってきました。

外観はシンプルながらも清潔感がある素敵な施設です。
日帰り入浴宿泊もできます。

玄関の目の前には、フロントがあります。
入ってすぐの場所に座るところがあるので、
足腰の不自由な方でもすぐに休憩が可能です。

全体的に広々としたつくりになっているので、
車いすでの移動も快適そうでした。
フロントでは、自動販売機があって、
そこで入浴券を購入しました。

日帰入浴の場合は、予約不要でした。

幌市保養センター駒岡のフロント

札幌市保養センター駒岡は玄関の目の前がフロントになっています

日帰り入浴の料金は以下の通りになっていました。

60歳以上・障がい者(身体・知的・精神)・
母子・父子・寡婦・等
   330円(税込)
中学生~60歳未満 440円(税込)
小学生 200円(税込)
フェイスタオル(販売) 145円
バスタオル(貸出) 150円

日帰り介護付きプランについて

札幌市保養センターには、ケアマネ、介護福祉士、ヘルパー2 級の方がいるので、介助をしてくれるプランもあるようですね。

日帰り介護付きプランは、電話での予約が必要になります。

期間 2020年4月1日~2021年3月31日
利用可能時間 10:00~20:00
予約について プランを利用の際は1週間前までに予約が必要
身体状況や介助内容によっては
プランを利用できない場合があるそうです
行ってから断られるのかしら?
申込時にご本人様及びご家族様から、
介助内容や身体状況等を確認し保養センター駒岡の、
ケアマネージャーが提供する
サービスを決定するそうです。
申込時に確認していただけるのは、あんしんね!
そうですね。
それでは料金をみてみましょう。

利用料金

60歳以上・障がい者(身体・知的・精神)・母子・父子・寡婦等 一人¥2,120(税込)
中学生~60歳未満 一人 ¥2,120(税込)
小学生 一人 ¥2,120(税込)
フェイスタオル(販売) 14545円
バスタオル(貸出) 150円

上記の表に記載した料金は30分間の介助をお願いした場合の料金です。
これには入浴介助・食事の介助・排泄等の介助も含まれています。

30分延長ごとに1500円の追加料金がかかります。
30分で1500円ならかなりお得ね!
付き添い人の料金はいくらなのかしら?
付添者料金は620円です。
介護付きプランを利用するには、1名以上の付添い人が必要だから注意してくださいね。
詳しいことは一度電話で問い合わせてみるといいわね!
⇒予約の問い合わせ先:011-583-8553

この情報は、記事を掲載した時点での情報です。

変更になっている可能性もある為、詳しい内容は、札幌市保養センター駒岡のHPをご覧ください

介護付き日帰り入浴がおすすめな理由①車椅子の貸し出しがある

札幌市保養センター駒岡の車いす置き場

札幌市保養センター駒岡の玄関に入るとすぐに車椅子置き場があります。

介護付き日帰り入浴がおすすめな理由➁玄関にスロープが完備

スロープもしっかり完備されているので
車いすのまま中に入ることが
できました。
実際に私が行ったときも、
車いすで移動されている方が何人か
いました。

札幌市保養センター駒岡は玄関のスロープ

玄関には、車いすでも入りやすいようにスロープが設置されている

介護付き日帰り入浴がおすすめな理由③玄関には手すりも設置されている

そして、玄関には、椅子がおいてあって、
椅子に座りながら靴を脱いだり
履いたりすることができます。
靴ベラもありました。

幌市保養センター駒岡は玄関の目の前の手すり

フロント前の玄関には、手すりが用意されていました。

玄関には、他にも手すりがありました。

札幌市保養センター駒岡は玄関の手すり

玄関には、いくつも手すりがあるので安心です

介護付き日帰り入浴がおすすめな理由④エレベーターも車椅子対応

エレベーターも完備されているので
車いすでお風呂場までいくことができます。
エレベーターの前には、点字ブロックがありましたよ。

札幌市保養センター駒岡

フロント横のエレベーターには、車椅子対応のエレベーターがありました。

介護付き日帰り入浴がおすすめな理由⑤大浴場もバリアフリーになっている

シャワーチェアも用意されています。
こちらのシャワーチェアを利用し、
お風呂に入っていた人を見かけました。

脱衣所も結構広いので、
車いすも中に入ることが
できるのはうれしいですね。

脱衣所の中の洗面台は、
車いすのまま利用できる高さで、
手すりもついているバリフリー対応です

温泉などの脱衣室のトイレは、
普通のトイレが多いですよね。

脱衣所のトイレは、多目的トイレでした。
広くて車椅子の方でも介助もしやすそうでしたし、
自立されている車椅子の方でも安心です。

幌市保養センター駒岡のシャワー椅子

大浴場の入り口付近には、ベビーベットとシャワーチェアが用意されていました。

大浴場には、しっかりした、
手すりがついてありますので足腰が弱くなってきた方にも
安心して浴槽に入ることができます。

シャンプーにも大きな文字で「あたま」「からだ」と
書かれているので高齢者にも大変わかりやすく
表示されていると思いました。

大浴場には、呼出ボタンが3つくらいありました。
体調が悪くなった時など、緊急時にすぐに連絡することができるので
安心ですね。車椅子の方でも押せる高さにある呼出ボタンもありました。

施設の方に頼むのではなく、ヘルパーさんや家族の方が介助する場合
に便利だなと思ったのは、シャンプーを置く棚が、
かがまなくてもよい位置にもあったことです。

ヘルパーさんって移乗介助などでは、腰も使って負担がかかりやすく
腰痛の人も多いので、シャンプーやボディソープの位置が
高い位置に置くこともできる洗い場があったので便利だと思いました。

60歳以上の高齢者の方は、入浴料なども310円(税込)
と安いですし外出レクなどで利用されると
高齢者の方も喜ばれるのではないかと思いました。

保養センター駒岡の大浴場です

引用:札幌市保養センター駒岡

入浴時に体の水分が失われてしまいますので
入浴後の水分補給は大事です。
入浴前後の分補給ができるように
お水も用意されています

札幌市保養センター駒岡の水分が用意されていました

大浴場の前には、水分摂取の為の水が用意されています。

介護付き日帰り入浴がおすすめな理由⑥休憩所もゆっくりできる

休憩用のいすも持ち手がついているので
足腰の弱った方でも立ち上がりが楽にできそうです。

札幌市保養センター駒岡の休憩所

2階大浴場前の休憩場です

折り紙教室などの講座がおこなわれている円卓

円卓では、毎月折り紙教室をやっているみたいです。

入浴料420円(税込)を払うだけで折り紙の折り方を教えて安いですね。

札幌市保養センター駒岡のお客様の声をみていると、
「講座が生きがいという人が多いんです。」
と書かれていました。

素敵な施設ですね。

札幌市保養センター駒岡内に貼り紙がありました

血圧計、体重計、身長の測定器があります。
身長の測定器は、小さなお子さんの身長をはかるのによいかも
しれませんね。

札幌市保養センター駒岡の体重計や血圧計、身長測定器

2階の休憩場の横にあった血圧計や身長測定器です。

マッサージ器もありました。15分で100円です。

札幌市保養センター駒岡のマッサージ機

2階にはマッサージ器もあります

エアロバイクもありましたよ。

自転車は、ランニングに比べて膝や腰に負担がかからないので
健康の為にも行いたいスポーツですね。

札幌市保養センター駒岡のエアロバイク

2階休憩所横にあるエアロバイクです

自動販売機も車椅子対応のものが利用されていました。

下の方にも購入したいジュースのボタンを選択できる
補助ボタンがついているので小さなお子さんや、車いすの方でも
購入しやすいですね。

コイン返却口も大きな受け皿ですので手が不自由なかたでも
取りやすくなっています。

コイン投入口やコイン返却口もオレンジ色を使用していて
識別しやすいようになっていました。

宴会場の前にもスロープがありました。

札幌市保養センター駒岡のスロープ

2階にある宴会場にはスロープが設置されています。

介護付き日帰り入浴がおすすめな理由⑦様々な人に配慮されている施設

多目的トイレにはいったら、
急に音声がながれてびっくりしました。
2階のトイレには、トイレの開閉ボタンの位置などを
知らせる音声案内もありました。
オストメイトも対応しているトイレです。

札幌市保養センター駒岡は、オストメイト対応

2階のエレベーターの近くにあるトイレは、 音声案内にも対応しています。

階段にも点字ブロックがありましたよ。

札幌市保養センター駒岡の階段の点字ブロック

1階から2階に上がる階段には点字ブロックがありました。

よく見かける点字ブロック。
皆さんは、どういう意味かわかりますか?
私は、今まで知らなかったので今回調べてみました。

引用:イラストAC

進行方向を示す点字ブロックです

このようなブロックは、警告ブロックといって、
注意しなければならない障害物や階段など
危険な場所などにおかれているそうです。

そして手すりにも点字がありました。
最近は、いろんなところに点字が表示されていますが、
手すりにも点字が表示されているのは、初めてみました。
沢山の人たちに配慮がされている施設だなと感じました

幌市保養センター駒岡の階段の手すりの点字

2階から1階に下がる階段に点字が表示されていました

介護付き日帰り入浴がおすすめな理由⑧福祉用具が実際に体験できる

1階には、福祉用具などが展示されています。

札幌市保養センター駒岡の中で、
一部の福祉用具は、貸してくれるそうです。

福祉用具を展示するだけではなく、
実際に貸し出してくれるのは、とてもいいサービスだとおもいました。

福祉用具を利用したい方は、フロントで手続きするをするようです。

このシルバーカー人気ありますよね。
施設などにいくとよく見かけます。

他にも、歩行器や、車いす、杖などがありました。

札幌市保養センター駒岡では福祉用具が借りれます

1階の階段横には、福祉用具が展示されていました。

介護付き日帰り入浴がおすすめな理由⑨レストランでは、刻み食、ミキサー食、アレルギー食に対応可能

ダイエットされている方にとっては、カロリーが気になりますよね。

メニューがかかれた看板には、カロリーも計算されていました。

札幌市保養センター駒岡の食堂のカロリー

1階には、レストランがありました。

刻み食の方が、外食するとき、お店にはさみを借りたり
自分ではさみを持って行って刻んだりして食べなければ
ならないことがおおですよね。

ミキサー食ともなれば、調理器具が
必要だったりするので、お店の方に頼むことが出来ないことも・・
ミキサー食になると外食する機会ってあまりないと思います。

ミキサー食も対応しているレストランなら、家族で楽しい思い出を
作ることができるのではないでしょうか?
保養センターの駒岡では、刻み食ミキサー食アレルギー食
に対応しているので、安心して食事を頼むことができますね。

幌市保養センター駒岡の食堂のメニュー

レストランの出入口にかけられたメニュー表

介護付き日帰り入浴がおすすめな理由⑩レストランで福祉用具が借りられる

保養センター駒岡のレストランでは、福祉用具も貸してくれます。

札幌市保養センター駒岡では、ユニバーサルデザイン食器が借りられます

レストランでは、福祉用具が借りることができます

私が食べたのは、ワンコインメニュー鶏肉の南蛮漬けです。
この量で500円です。安いと思います。

札幌市保養センター駒岡の食堂の料理

レストランで食べたワンコインメニューです

売店では、地域の野菜などが販売されていました。

札幌市保養センター駒岡は、野菜が売っていました

フロント横の売店には、新鮮な野菜が販売されていました

外には、庭があります。

札幌市保養センター駒岡の庭園

保養センター駒岡の建物の横にある、庭園です

札幌市保養センター駒岡は、日帰り入浴の他にも、宿泊もできます。

直接申し込むほかにも、じゃらんなどで、安く宿泊できるパックもあるようです。

高齢者や障害者に配慮されている宿泊施設だと思いましたので、ぜひ機会があれば素敵な思いでも作ってみてはいかがでしょうか?

プランにより、対応できるサービス範囲が異なります。安心してご利用いただくために、不明な点などがあれば、札幌市保養センター駒岡(TEL=011-583-8553)で、ご確認してくださいね。
 

札幌市保養センター駒岡へのアクセス情報

地下鉄真駒内の3番乗り場から
中央バス駒岡線(南92番)に乗車します。
保養センター駒岡バス停に下車します。

10分ほどで着くことができました。

真駒内からバスでいくと↓のように、
バスが1時間に1本しかないことがあります。
私が行ったときも、ちょうどバスがいったばかりでしたので、
1時間ほど待ちました。
バスの時刻を調べてから行くことをおススメします!

保養センター駒岡バス停のバス停に到着したら、
目の前が保養センター駒岡になっていました。
バス停からは、迷うことなく行くことができます。

時刻表は、中央バスのHPをご覧ください。

幌市保養センター駒岡の近くのバス停

保養センター駒岡は、下の写真のように
周りが自然に囲まれている場所にあって
ドライブも楽しめそうです。
心が癒されますよ。
もう少し紅葉が進めばすごく綺麗だと思います。

駐車場は70台ほど完備されてありました。
車椅子を利用する方の専用の駐車場が
玄関の前に5台ほどあるので、車いすでも安心ですね。

札幌市保養センター駒岡のアクセス情報

〒005-0861
北海道札幌市南区真駒内600番地20
TEL:011-583-8553
FAX:011-583-8574

本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。
予めご了承ください。
詳細は公式サイトや問い合わせ先で直接確認することをおすすめします

-北海道の観光地
-,

Translate »

© 2024 北海道☆わくわく生活 Powered by AFFINGER5