北海道の特産物の中には、とうもろこしがあります。
北海道のとうもろこしは、昼間暑く、夜は涼しいので寒暖差があるため甘くなります。
とうきびとは、北海道弁でとうもろこしのことをいいますが、北海道のコンビニやスーパーなどでは、北海道とうきび茶というお茶が販売されています。
北海道とうきび茶とはどんな味わいなのか、どこで販売されているのかご紹介していきたいと思います。

北海道とうきび茶ってどんなお茶?
北海道とうきび茶とは伊藤園から販売されています。
果てしない大空と広い大地がどこまでも広がる北海道。
パッケージは、北海道の澄んだ青空と広い大地を想わせるデザインが描かれていてお土産にも最適ですね。
きれいな空気や水、緑など、北海道の豊かな自然の恩恵を受けながら、大切に育て上げられた素材が使用されているのも北海道とうきび茶の魅力の一つです。
原料には、とうきびや玄米に黒豆それに小豆などの北海道で取れた素材を100%使用されています。
原料のとうきびには、甘みの強いスーパースィート種と古くから焼きとうきびなどで親しまれてきた、札幌黄八行(さっぽろきはちぎょう)とうもろこしが利用されているそうです。
北海道の生産工場で丁寧に作られたカフェインゼロ!
さらにカロリーゼロのブレンド茶飲料のため、ダイエットされている方にもおススメの北海道とうきび茶です。
容器はペットボトルで容量は500ml入っていて税別140円で販売されており、賞味期限は9ヵ月間あります。
大豆が含まれていますのでアレルギーをお持ちの方に注意してくださいね!
北海道とうきび茶はどんな味や香りがするの?
北海道とうきび茶は、とうきび本来のほのかな甘みと香ばしさ、やさしい味わいを引き出したお茶ですが、その他にも玄米さらに黒豆などの穀物やとうもろこしが入っており他のお茶と比べて健康に良い可能性のある成分が入っています。
さらにビタミンCも入っているのでお茶を飲んでるだけでビタミンCが取れてしまうのが北海道とうきび茶です。
とうきびが材料に入っているので癖が強いとイメージをする方がいると思いますが、そのようなことはなくほんのりとうもろこしの風味が鼻から抜けていきスッキリとしたお茶の香りが口いっぱいに広がります。

後味はすっきりした感じです。
そして北海道とうきび茶はラベルに記載されているように玄米や黒豆などが入っているので甘い口当たりの中にほのかな香ばしさがあり他のお茶にはない北
海道とうきび茶の特別な味わいがあります。
北海道とうきび茶ってどこで買えるの?まさか限定?!
伊藤園から税別140円で販売されている北海道とうきび茶ですが、販売されているのはなんと北海道だけなんです…
ですが限定だからといって全国の方が購入できないわけではありません。
どうやって購入するかというと、インターネットで北海道とうきび茶は販売されていて一本から購入することが可能です。
沢山購入したい方は1ケース24本入りが販売されていますのでそちらを購入することをオススメします。
そしてインターネットで販売されているので北海道の方も手軽に購入することが可能です
PR
北海道とうきび茶はとうもろこしや穀物などの材料が入っているので健康に良い可能性のある成分が沢山入っています。
そして味も癖は無く甘くてスッキリした味わいのお茶です。なので是非を店やインターネットで購入して北海道とうきび茶を飲んでみましょう!