北海道 お菓子 北海道お取り寄せ 北海道のお土産 北海道の観光地

北海道お土産はこれで決まり!リピーター続出の六花亭「大平原」をご紹介

「大平原」との出会いは、幼稚園の頃のこと。

帯広の祖母の家へ遊びに行ったとき、リビングのテーブルにいつも置かれていた六花亭の紙袋。

その中に並んでいたのが、六花亭のケーキや個包装された「大平原」でした。

ふわっと広がるバターの香りと、優しい甘さ。

それは、私にとって祖母との穏やかな時間を象徴する味です。

久しぶりにその味を思い出しながら、改めて食べてみました。

六花亭ってどんなお店?

北海道発、こだわりの老舗菓子店
1933年、北海道・帯広市に誕生した六花亭は、

長年にわたり地元の人々に親しまれている和洋菓子メーカーです。

十勝地方は酪農や畑作が盛んな地域で、北海道を代表する農業地帯。

その豊かな大地の恵みを活かし、安心で上質なお菓子作りを続けています。

中でも有名なのが「マルセイバターサンド」。濃厚なバター、レーズン、ホワイトチョコを組み合わせた味わいは、長年多くの人に愛され続けてきました。

また、季節限定商品や道内のみで購入できる品も豊富で、美しい包装やデザインも、ギフトとして喜ばれる理由のひとつです。

六花亭の花や植物をあしらったパッケージは、開ける前から心がときめくような美しさ。

贈り物としてもセンスが光ると評判です。

北海道内に点在する六花亭の直営店では、カフェスペース(喫茶室)が併設されているところもあり、そこでしか味わえない限定スイーツが登場することも。

観光で訪れるなら、ぜひ立ち寄りたいスポットです。

「大平原」が長く愛される理由とは?5つの魅力

六花亭の中でも、「大平原」は特に根強い人気を誇る一品。その秘密を、5つのポイントにまとめました。

1. 北海道産発酵バターが生む芳醇な香り
「大平原」には、北海道で作られた発酵バターがたっぷり使われています。袋を開けた瞬間、ふわりと香るバターの風味が、ほかのお菓子にはない奥深さを感じさせてくれます。

2. 外は香ばしく、中はしっとり──絶妙な焼き加減
見た目はシンプルでも、食感は計算し尽くされています。外側は軽く焼き色がついていて香ばしく、中はしっとりとやわらか。レンジで温めるとさらにふんわり感が増し、トースターで軽く焼くと香ばしさが引き立ちます。

3. 素材にこだわった、体にやさしい味
「大平原」は北海道産の小麦、卵、バターなど、シンプルながらも品質の良い素材を使用。保存料などの添加物は必要最小限に抑えられ、小さな子どもから高齢の方まで、どなたでも安心して食べられます。

4. 名前とデザインに宿る北海道らしさ
「大平原」という名前は、どこまでも広がる北海道の自然をイメージさせます。パッケージには六花亭らしいノスタルジックな美しさがあり、贈り物やお土産としても人気です。

5. 記憶と一緒に残る味
「大平原」には、食べた人それぞれの思い出が重なっています。

たとえば──
・修学旅行で初めて食べた感動
・帰省すると必ず家にあった懐かしい味
・親からの仕送りに必ず入っていたお菓子

など、特別な記憶とともにあるからこそ、長く愛され続けているのです。

私にとっても「大平原」は、祖母の家の温かい空気を思い出させてくれる、かけがえのないお菓子です。

北海道の味を、全国へ

今では、六花亭の商品はオンラインで購入できるようになりました。「大平原」もそのひとつ。

自分へのちょっとしたご褒美として、大切な人への贈り物として、ぜひ北海道生まれのやさしい味を体験してみてくださいね

-北海道 お菓子, 北海道お取り寄せ, 北海道のお土産, 北海道の観光地
-

Translate »

© 2025 北海道☆わくわく生活 Powered by AFFINGER5